スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
学期末にむけて
今日で11月も終わり。
クリスマス一色の街です。
この田舎町もイルミネーションされ、
来週の火曜日、夜6時から ハイ・ストリートが歩行者天国になって、
小さなクリスマス・ストリート・マーケット場にかわります。
娘も忙しくなりました。
今週と来週の土日、娘は特別“出校”です。
10時から4時までなので、お弁当を作って、送り出しました
学校のクリスマスの劇というのか、
高学年が演じる“前座”を務めるグループの練習のためです。
友達が応募し、それについて行った娘も一緒に参加できることになりました。
授業を抜けての練習もあるようで、
気合が入ってます!!
土日も娘がいないのは、なんとも不思議。
12月2週目には、成績発表後、
担任の先生との懇談。
学校生活に関しては、
心配していたいじめも、仲間はずれもなく、
友達もでき、楽しく学校に行ってくれています。
ありがたいこと。
学習面では、
娘のレベルの確認とその意味や
学年終了時のレベルの度合いなど、
いまだに良くわからないイギリスの採点システムのことを聞きたい。
それから、宿題のこと。
学校に帰ってからの自宅勉強というのが ほとんどないんです。
あっても15分。
“宿題は?”
ってきいても、
“今日はない”とか“終わった" って。
事実、今日も週末だというのに なし!!
たまにある英語の課題も
娘の“むちゃくちゃスペリング”を先生にみてもらいたいので、
まちがっていても、なおさず、そのまま提出。
それなのに、何の指導もないんです。
こんな状態で大丈夫なのかどうか ききたい。
あとは、学期中の休みについて。
フランスは、県の教育委員会に手紙を書いて、許可をもらっていたけれど、
イギリスは、学校で特別に認められない限り、
旅行などで休みをとると 罰金 をとられる。
そのしくみも知りたい。
先生との懇談時間は、15分だけ。
聞きたいことまとめて、能率よく話をすすめないとね。
旦那の仕事となります(笑)
クリスマス一色の街です。
この田舎町もイルミネーションされ、
来週の火曜日、夜6時から ハイ・ストリートが歩行者天国になって、
小さなクリスマス・ストリート・マーケット場にかわります。
娘も忙しくなりました。
今週と来週の土日、娘は特別“出校”です。
10時から4時までなので、お弁当を作って、送り出しました
学校のクリスマスの劇というのか、
高学年が演じる“前座”を務めるグループの練習のためです。
友達が応募し、それについて行った娘も一緒に参加できることになりました。
授業を抜けての練習もあるようで、
気合が入ってます!!
土日も娘がいないのは、なんとも不思議。
12月2週目には、成績発表後、
担任の先生との懇談。
学校生活に関しては、
心配していたいじめも、仲間はずれもなく、
友達もでき、楽しく学校に行ってくれています。
ありがたいこと。
学習面では、
娘のレベルの確認とその意味や
学年終了時のレベルの度合いなど、
いまだに良くわからないイギリスの採点システムのことを聞きたい。
それから、宿題のこと。
学校に帰ってからの自宅勉強というのが ほとんどないんです。
あっても15分。
“宿題は?”
ってきいても、
“今日はない”とか“終わった" って。
事実、今日も週末だというのに なし!!
たまにある英語の課題も
娘の“むちゃくちゃスペリング”を先生にみてもらいたいので、
まちがっていても、なおさず、そのまま提出。
それなのに、何の指導もないんです。
こんな状態で大丈夫なのかどうか ききたい。
あとは、学期中の休みについて。
フランスは、県の教育委員会に手紙を書いて、許可をもらっていたけれど、
イギリスは、学校で特別に認められない限り、
旅行などで休みをとると 罰金 をとられる。
そのしくみも知りたい。
先生との懇談時間は、15分だけ。
聞きたいことまとめて、能率よく話をすすめないとね。
旦那の仕事となります(笑)
スポンサーサイト
ギャリーのチケットとれなかった
今日は気温は低くないものの、風が強く、雲が立ち込めてる北西イギリスです。
このくら~~~い気分を晴らしてくれてるのが、
"Gary とMeerkats音楽隊" です!!
何度見たことかこのCM
Youtube の視聴回数も2百万をこえてる!!
4月22日に ロイヤル アルバート ホールで開かれる、
彼のコンサートにいこうと、
チケットをネットで検索!!
今日が発売初日。
学校がお休みなので娘も一緒に。。
甘かった。。。
チケット1枚なら購入できるのに
2枚だと sold out!! とな。。。。。
私一人では行きたくないからあきらめました。
ファンとしては、喜ばないとね
でも残念、悔しいよお
再来年にあるであろう、Take That のコンサート チケットを取る時は、
"発売時間" に 電話、コンピュータの前で待機します。
まあ、これは、ギャリーちゃんよりも、至難の技が。。。
2011年のツアー、134万枚のチケットは、
1時間で 売り切れ!!
こちら です。
やっぱり
無理かしらね。。。
私の中のTake That は、4人組。 個人的には、ロビーと合体して欲しくない。お互い必要ないでしょう
このくら~~~い気分を晴らしてくれてるのが、
"Gary とMeerkats音楽隊" です!!
何度見たことかこのCM
Youtube の視聴回数も2百万をこえてる!!
4月22日に ロイヤル アルバート ホールで開かれる、
彼のコンサートにいこうと、
チケットをネットで検索!!
今日が発売初日。
学校がお休みなので娘も一緒に。。
甘かった。。。
チケット1枚なら購入できるのに
2枚だと sold out!! とな。。。。。
私一人では行きたくないからあきらめました。
ファンとしては、喜ばないとね
でも残念、悔しいよお
再来年にあるであろう、Take That のコンサート チケットを取る時は、
"発売時間" に 電話、コンピュータの前で待機します。
まあ、これは、ギャリーちゃんよりも、至難の技が。。。
2011年のツアー、134万枚のチケットは、
1時間で 売り切れ!!
こちら です。
やっぱり
無理かしらね。。。
私の中のTake That は、4人組。 個人的には、ロビーと合体して欲しくない。お互い必要ないでしょう
爆笑コマーシャル 最強のMeerkats とギャリー
Garyファンとしましては、これははずせません!!
TV アドです。
先週の日曜日、X-Factor の最初のCMタイムで流れました。
久しぶりにみたX-Factor。
CMが頻繁に入る ってことを結構たたかれていたのに、
15分以上ブレイクが入らなかった。
まってるときは、なかなかこないものよね?
ストリート・パーティーに 招待された というか、
Meerkats に 追っかけられて、付きまとわれて
まあ、無理やりっていうか、仕方なく 受けて してしまった Garyちゃん。
いざ、パーティーにやってくると。。
ドでかいパーティーだっていってたのに、一握りの参加者
それに、ミュージシャンさえいない!!
I
Gary のワッペンで大笑いし
Gary のお面でまたまた爆笑。。。。
Meerkats “音楽隊” ってことを悟った
Garyちゃんの “NO”がとってもかわいい!!
音楽にのって、Meerkats のステップで噴出し、
最後の最後の
“あ~~~~ Gary”
が またまた最高!!
先週のチャートですが、
予想通り、John Lewis のクリスマス・アドにつかわれている曲 がナンバー1 となりました。
ギャリーちゃんは、3番。
月曜日に ギャリーの14年ぶりになるソロ・アルバムが発売されました。
One Direction の Midnight Memories との争いに勝てるわけもなく
3日で14万5千枚というのは、2位から5位までの総売り上げを上回ってる
詳しくは、こちら です。
ちなみに、Garyちゃんの Since I Saw You Last は Midweek で2位!!
明日、マンチェスターの HMVで、彼のサイン会があります。
人数制限の“早い者勝ち”で、
今から店の前でキャンピングしてる人もいるとか。。
いやああああ~~~
いくらマンチェスターまで近いとはいえ、
わたし、そんな元気ないですわ。。
それに、まだ彼のアルバム買ってない!!
あしたアマゾンで注文します。
それから、明日の朝、
BBC Breakfast にゲスト。
楽しみ、楽しみ。
それにしても、すごいプロモーション・・
Rhydianもこれくらいしてもらいたかったよぉおお
TV アドです。
先週の日曜日、X-Factor の最初のCMタイムで流れました。
久しぶりにみたX-Factor。
CMが頻繁に入る ってことを結構たたかれていたのに、
15分以上ブレイクが入らなかった。
まってるときは、なかなかこないものよね?
ストリート・パーティーに 招待された というか、
Meerkats に 追っかけられて、付きまとわれて
まあ、無理やりっていうか、仕方なく 受けて してしまった Garyちゃん。
いざ、パーティーにやってくると。。
ドでかいパーティーだっていってたのに、一握りの参加者
それに、ミュージシャンさえいない!!
I

Gary のお面でまたまた爆笑。。。。
Meerkats “音楽隊” ってことを悟った
Garyちゃんの “NO”がとってもかわいい!!
音楽にのって、Meerkats のステップで噴出し、
最後の最後の
“あ~~~~ Gary”
が またまた最高!!
先週のチャートですが、
予想通り、John Lewis のクリスマス・アドにつかわれている曲 がナンバー1 となりました。
ギャリーちゃんは、3番。
月曜日に ギャリーの14年ぶりになるソロ・アルバムが発売されました。
One Direction の Midnight Memories との争いに勝てるわけもなく
3日で14万5千枚というのは、2位から5位までの総売り上げを上回ってる
詳しくは、こちら です。
ちなみに、Garyちゃんの Since I Saw You Last は Midweek で2位!!
明日、マンチェスターの HMVで、彼のサイン会があります。
人数制限の“早い者勝ち”で、
今から店の前でキャンピングしてる人もいるとか。。
いやああああ~~~
いくらマンチェスターまで近いとはいえ、
わたし、そんな元気ないですわ。。
それに、まだ彼のアルバム買ってない!!
あしたアマゾンで注文します。
それから、明日の朝、
BBC Breakfast にゲスト。
楽しみ、楽しみ。
それにしても、すごいプロモーション・・
Rhydianもこれくらいしてもらいたかったよぉおお
激戦のチャート 今週末シングルナンバー1は誰
The Official Charts Company の 最新MidWeek CD チャート情報によると
No 1
Of the Night (Bastille)
と
No 2
Let Me Go (Gary Barlow)
の差は、
たったの
15枚
わたし、彼のアルバムが25日発売だから、
シングルは買わないつもりだったんだけど、
iTunes でダウンロードしたよぉお
加えて、 No 3 に位置してる
Lily Allen の Somewhere Only We Know が
2400枚違いで、この二人を追ってるって。
この曲、
前にも紹介した
John Lewis の 心あったまるクリスマス アドに使われてます。
のびそうだなぁああ
う~~~ どうなるんだろう・・
もしも、Garyちゃんが、今回ナンバー1 になれば、
Take That のシングルと合わせて、
通算 15曲目となり、
ロビー・ウィリアム、クリフ・リチャード とともに持つ14曲の記録をぬりかえられる!!
チャートのトップにたてれば、ファンにとってはうれしいけど、
その順位よりも、
売り上げ枚数や、
どれほど長く売り上げを伸ばせるかが気になります。
それに、シングルより、アルバムを重視したいしね。。
娘は、
Garyちゃんの2014年カレンダーを
わたしにクリスマス・プレゼントとして買いたい って。。
PCユニットの向かいの壁に飾るぞぉ!!
嫌いだった、彼のお髭ちゃん、気にならなくなった。
慣れって、怖い。。。
No 1
Of the Night (Bastille)
と
No 2
Let Me Go (Gary Barlow)
の差は、
たったの
15枚
わたし、彼のアルバムが25日発売だから、
シングルは買わないつもりだったんだけど、
iTunes でダウンロードしたよぉお
加えて、 No 3 に位置してる
Lily Allen の Somewhere Only We Know が
2400枚違いで、この二人を追ってるって。
この曲、
前にも紹介した
John Lewis の 心あったまるクリスマス アドに使われてます。
のびそうだなぁああ
う~~~ どうなるんだろう・・
もしも、Garyちゃんが、今回ナンバー1 になれば、
Take That のシングルと合わせて、
通算 15曲目となり、
ロビー・ウィリアム、クリフ・リチャード とともに持つ14曲の記録をぬりかえられる!!
チャートのトップにたてれば、ファンにとってはうれしいけど、
その順位よりも、
売り上げ枚数や、
どれほど長く売り上げを伸ばせるかが気になります。
それに、シングルより、アルバムを重視したいしね。。
娘は、
Garyちゃんの2014年カレンダーを
わたしにクリスマス・プレゼントとして買いたい って。。
PCユニットの向かいの壁に飾るぞぉ!!
嫌いだった、彼のお髭ちゃん、気にならなくなった。
慣れって、怖い。。。
大きな課題がでた
クリスマス休暇前に提出 の 大きな課題がでた。
歴史上で
偉大な人物を一人選び、、
当時も そして今もなお、なぜ尊敬されているのか。
もしも、その人がいなければ、世界はどうなっていたか。
その人から学ぶことは何か。
娘が選んだのは トーマス・エジソン
ちびまる子ちゃんの “エジソンはえらいひとぉお”からって(笑)
このプロジェクト(生徒たちの間では、宿題とはよばないらしい)
2,3週間前から“いいわたされていた”んだと。。。
そんなに長く“猶予”をくれる ってことは、
生徒から、かなりの質と量を期待してる先生だろう・・
と思うかあさんですが、
娘は
“字数制限ないし、フォーマットも決められてないしね”
“おまけに 時間いっぱいある”
ってお気楽サマです。
最後になってあわてるのは目に見えてる。
教訓となるからと、
知らんプリ してればいいんだけど、
やっぱり気になる。。
馬鹿ね
昨日、町の図書館に行きました。
エジソンの伝記でもないかしらと。
小学校のころ、図書館に “伝記コーナー”ってあったでしょう?
野口英世 ヘレン・ケラー キュリー夫人 徳川家康 などなど。。。
あのイメージで 伝記コーナーにいくと。。。
ほとんどが、芸能人やスポーツ選手ばっかり!!
それも、まだまだ現役で活躍してる人!!
もちろん、クイーン、サッチャー、チャーチル、ブレア など、
ロイヤル・ファミリー、政治家 もあったけどね。。
小さな図書館だから仕方ないのか?!
結局、何も借りずに、図書館をでて
近くの Costa で、
久しぶりの “私一人コーヒータイム”
これだけで贅沢な気分になれたかあさん。
娘の課題は 所詮、娘の問題よね。。
歴史上で
偉大な人物を一人選び、、
当時も そして今もなお、なぜ尊敬されているのか。
もしも、その人がいなければ、世界はどうなっていたか。
その人から学ぶことは何か。
娘が選んだのは トーマス・エジソン
ちびまる子ちゃんの “エジソンはえらいひとぉお”からって(笑)
このプロジェクト(生徒たちの間では、宿題とはよばないらしい)
2,3週間前から“いいわたされていた”んだと。。。
そんなに長く“猶予”をくれる ってことは、
生徒から、かなりの質と量を期待してる先生だろう・・
と思うかあさんですが、
娘は
“字数制限ないし、フォーマットも決められてないしね”
“おまけに 時間いっぱいある”
ってお気楽サマです。
最後になってあわてるのは目に見えてる。
教訓となるからと、
知らんプリ してればいいんだけど、
やっぱり気になる。。
馬鹿ね
昨日、町の図書館に行きました。
エジソンの伝記でもないかしらと。
小学校のころ、図書館に “伝記コーナー”ってあったでしょう?
野口英世 ヘレン・ケラー キュリー夫人 徳川家康 などなど。。。
あのイメージで 伝記コーナーにいくと。。。
ほとんどが、芸能人やスポーツ選手ばっかり!!
それも、まだまだ現役で活躍してる人!!
もちろん、クイーン、サッチャー、チャーチル、ブレア など、
ロイヤル・ファミリー、政治家 もあったけどね。。
小さな図書館だから仕方ないのか?!
結局、何も借りずに、図書館をでて
近くの Costa で、
久しぶりの “私一人コーヒータイム”
これだけで贅沢な気分になれたかあさん。
娘の課題は 所詮、娘の問題よね。。