スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
フランスのドライバーを信用しろって?
フランスの
交通規則が来年の1月から変わるそうです。
詳しくは, こちらです。
そのうちの一つが、
横断歩道のない ところでも
歩行者が道を渡る時、車より優先となること。
そのとき、歩行者がしなければならないことは
“道路を渡るぞ” という意思をドライバーに見せる、知らせること!!
たとえば、
手で合図する
とか
しっかり、足を踏み出すなど
こわいです
ただ注意が必要なのは、
50メートル以内に横断歩道のある場所では、このルールは適用しない。
あら、まあ 大笑い
だって、
歩道駐車は当たり前。
歩行者が優先である
“横断歩道”を渡ろうとしてもなかなか止まってくれない車がほとんど
優しく止まってくれた車がいても
その後ろにいた車が、やってくるというフランス。
ルールを破った場合、
ドライバーは135ユーロの罰金か、4ポイントの減点となるそうですが、
歩行者が
“このドライバーは、私が横断する意思を見せたのにもかかわらず止まらなかった!!”
ってことで、罰金適用となるはずないし。。。
このルールで、
少しは、ドライバーの意識の変革のようなものがみられるのでしょうか?
私は、
横断歩道ですら車がこないときに渡る
という鉄則
崩しませんよぉお
交通規則が来年の1月から変わるそうです。
詳しくは, こちらです。
そのうちの一つが、
横断歩道のない ところでも
歩行者が道を渡る時、車より優先となること。
そのとき、歩行者がしなければならないことは
“道路を渡るぞ” という意思をドライバーに見せる、知らせること!!
たとえば、
手で合図する
とか
しっかり、足を踏み出すなど
こわいです
ただ注意が必要なのは、
50メートル以内に横断歩道のある場所では、このルールは適用しない。
あら、まあ 大笑い
だって、
歩道駐車は当たり前。
歩行者が優先である
“横断歩道”を渡ろうとしてもなかなか止まってくれない車がほとんど
優しく止まってくれた車がいても
その後ろにいた車が、やってくるというフランス。
ルールを破った場合、
ドライバーは135ユーロの罰金か、4ポイントの減点となるそうですが、
歩行者が
“このドライバーは、私が横断する意思を見せたのにもかかわらず止まらなかった!!”
ってことで、罰金適用となるはずないし。。。
このルールで、
少しは、ドライバーの意識の変革のようなものがみられるのでしょうか?
私は、
横断歩道ですら車がこないときに渡る
という鉄則
崩しませんよぉお
- 関連記事
-
- フレンチ・ワインとManga
- フランスのドライバーを信用しろって?
- ヨーロッパでパリが最悪ー車の渋滞
COMMENT
No title
あっ、わかります。
横断歩道でも止まってくれない車多いですよね。
私も横断歩道をかなり注意しながら渡ってます。
ただ運転する側からしても、街の中では特に車側が青だから進もうとしてるのに、歩行者がどんどん渡って車が進めないなんてこともありますから。
どっちもどっちですよね。
新しい道路交通法、色々面倒そうな規定が盛り込まれてるみたいですが、信号は守る、横断歩道では歩行者優先、くらいを徹底する努力をしたほうがいいような・・・と個人的には思います。
横断歩道でも止まってくれない車多いですよね。
私も横断歩道をかなり注意しながら渡ってます。
ただ運転する側からしても、街の中では特に車側が青だから進もうとしてるのに、歩行者がどんどん渡って車が進めないなんてこともありますから。
どっちもどっちですよね。
新しい道路交通法、色々面倒そうな規定が盛り込まれてるみたいですが、信号は守る、横断歩道では歩行者優先、くらいを徹底する努力をしたほうがいいような・・・と個人的には思います。
守れるの???
いやあ ほんと このルール フランス人が守れるのか??って 思いました
足踏みをして 待つ?!(笑)
うちの近くの大通り なかなか車がとまってくれなくって
向かいの公園に行くのに 大変です
子供は小さいから見えないので 一台車が止まっても 二車線だから
もう一台車がこないか 気をつけないといけないし・・・って
罰金なんて 絶対はらわなそうですよね(笑)
足踏みをして 待つ?!(笑)
うちの近くの大通り なかなか車がとまってくれなくって
向かいの公園に行くのに 大変です
子供は小さいから見えないので 一台車が止まっても 二車線だから
もう一台車がこないか 気をつけないといけないし・・・って
罰金なんて 絶対はらわなそうですよね(笑)
No title
三日坊主さん
言われてみれば、立場が変われば、信号が赤でも渡っちゃってることあります、あります。 “みんなでわたれば。。。”ってことで、波の中に入っていってます、私。。 反省。。
“信号を守る、横断歩道で歩行者優先”を徹底させる!! って案、私も大賛成です。 ところで、歩行者には冷たいフランスのドライバーもサイクリストには、優しいですよね。 必ずって言っていいほど、かなりの距離を置いて、追い抜いていく。。 これには感心します。厳しい規則でもあるんでしょうか?
言われてみれば、立場が変われば、信号が赤でも渡っちゃってることあります、あります。 “みんなでわたれば。。。”ってことで、波の中に入っていってます、私。。 反省。。
“信号を守る、横断歩道で歩行者優先”を徹底させる!! って案、私も大賛成です。 ところで、歩行者には冷たいフランスのドライバーもサイクリストには、優しいですよね。 必ずって言っていいほど、かなりの距離を置いて、追い抜いていく。。 これには感心します。厳しい規則でもあるんでしょうか?
No title
かぼさん
とまってくれた車にお辞儀をしながら(笑)渡ってて、その後ろから来た車には、ほんとにびっくりしたというのか、あきれたというのか。。 今日、朝市に歩いていったんです。 横断歩道、やっぱりなかなか止まってくれませんでした。 結局渡ったのは、車が“切れて”から・・ 横断歩道の意味なしですわ。。
特に子供と一緒のときは、怖いですよね。 “子供連れ” でも効果なしですもん。 とまらない、とまらない。
“罰金払わないそうです”って ってわかる気がする(笑)
とまってくれた車にお辞儀をしながら(笑)渡ってて、その後ろから来た車には、ほんとにびっくりしたというのか、あきれたというのか。。 今日、朝市に歩いていったんです。 横断歩道、やっぱりなかなか止まってくれませんでした。 結局渡ったのは、車が“切れて”から・・ 横断歩道の意味なしですわ。。
特に子供と一緒のときは、怖いですよね。 “子供連れ” でも効果なしですもん。 とまらない、とまらない。
“罰金払わないそうです”って ってわかる気がする(笑)